アフィリエイトって


さあ、次はネットでお小遣いを稼ぐ中級編です。これは、ネットやブログを持っている人が行っているシステムでアフィリエイトというのがあるのですが、 ちょっと待ってください。

「あっ、私そんな難しいこと分からないからいいや。」

といって次の時間に進もうとしてませんか?しかし、はじめにも述べましたが 今や小学生ですら自分のHPを持っている時代。あなたにできないわけはないのです。だから、あきらめず、次を読み進めていってください。決して誰も置いてきぼりにはしません。

まず、アフィリエイトの説明からいきましょう。

そもそも、アフィリエイトとは、英語で提携するという意味があり、 自分のHPやブログに広告を載せ、お客さんを誘導し、その成果に応じ、報酬をもらうという制度です。よく、私のHPを見てください。
色々な商品の広告がありますよね。これは、ASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)に登録することより、自分のHPにあった 広告をはることができすのです。HPをもっている人の半数がこのシステムを利用しています。
入会後、広告を載せたい企業を選びます。企業側は申し込んできた人のHPを審査します。全てOKのところもあれば、細かく審査する 所もあります。

この仕組みで一体いくらぐらい稼いでいるかというと、人気ホームページを持っている人は月に何百万という報酬を得る人もいますが、さすがに 稀ですね。

しかし、数ヶ月続ければ、数千円から数万円を得ることは決して難しくないのです。
では、一体どういうページが稼いでいるかというと、やはり、内容が充実した、そして少なくとも週に一回程度の更新があるページがあげられるようです。 ホームページを作るうえで注意してほしいことは、高額な報酬に釣られて自分に興味のないことを題材にしてホームページを作るってしまうこと。 興味がないってことは、よく知らないってこと。知らないのにホームページなんてつくれないですよね。
アダルトはあまりお勧めできません。確かにかなり高収入を得ている例が多く、かなり魅力的なのですが、やはりこのホームページを 訪れているみなさんは正当派でいきましょう。(^^)

元手がかからず、リスクはないのですが、やはり、それなりの収益をあげようと思ったら、努力が必要です。しかし、決して難しいことではないので、 是非自分のホームページをもって挑戦しましょう。

主なASP(アフィリエイトサービスプロバイダ)は、六時間目にのせましたので、まず、そこまで勉強してから、訪問してみてください。


三時間目に戻る トップに戻る 五時間目にGO!!